ワークショップ・セミナー
【開催中止】3/20(金祝) クリシュナ校長出版記念講演会『古典から学ぶアーユルヴェーダ~幸福な人生のために』
カテゴリ: 一般・生徒対象
作成日:2020年01月16日(木)
※新型コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえ開催中止が決定いたしました※
現在ご入金済みの方には、返金手続きを進めております。
【開催中止】クリシュナ校長 出版記念講演
『古典から学ぶアーユルヴェーダ ~幸福な人生のために』
3月20日(金祝)15時30分~17時

発刊後ようやく日程を調整して、このたび出版記念講演会を行うことになりました。
この本は、アーユルヴェーダをこれから学ぼうという方はもちろん、
すでに学んでいる方にとってもアーユルヴェーダの要点がまとまっている教本としての役割も果たす内容になっています。
今回の講演会では、著者のクリシュナ校長が本の中から特に皆さんに知っていただきたい内容をピックアップして分かりやすく解説いたします。
本をお買い求めいただいた方全員にクリシュナがサインを致します。すでにお買上いただいてサインがないという方は、当日本をお持ち頂ければサインさせていただきます。是非ふるってご参加ください。
終了しました【満員御礼】8/10(土) 及川先生の「ギーのうんちくを語り、食べてみるワークショップ」アンコール講演決定!
カテゴリ: 一般・生徒対象
作成日:2019年07月17日(水)
ご好評につき早期締切しました。ありがとうございました。
2019年8月10日(土)17:30~19:00
及川先生の「ギーのうんちくを語り、食べてみるワークショップ」アンコール講演
副校長及川先生が留学中、一時帰国の際に行い大変好評をいただきました”ギーにまつわるいろんなお話”が聞ける
ワークショップを、この夏また開催することが決定しました!
5年前には無塩バターを熱して自分で作るしかなかったギーですが、今はお店やネットで様々な種類を見かけるようになりました。
色々な種類があってもその違いって何だろう?味は違うのかな?など、
ギーの違いについて疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。
また、ギーが体に良いとは聞いているけれど、具体的にどのように良いのだろう?という疑問をお持ちかもしれません。
そんな皆さんのギーに関する疑問も解消するべく、いろんな角度からギーの正体・魅力に迫ります!
新しく受講生も増え、また前回参加できなかったという方も多くいらっしゃると思いますので、アーユルヴェーダの理解を深め、さらにその知識を実践につなげるために、ぜひふるってご参加ください。
【終了しました】6/1(土) 「いつも温かいのがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」アンコール講演決定!
カテゴリ: 一般・生徒対象
作成日:2019年04月13日(土)
【満員御礼】ご好評につき早期締切となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。
2019年6月1日(土)14:00~15:30
「いつも温かいのがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」アンコール講演
2017年に開催し、大変好評をいただきました、及川先生による「いつも温かいのがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」のアンコール講演を約2年ぶりに開催します!
今当たり前のように言われている「体を温めれば健康になれる」という温めブームについて、アーユルヴェーダではどのように考え、どんな答えを導くのかを解説します。
今当たり前のように言われている「体を温めれば健康になれる」という温めブームについて、アーユルヴェーダではどのように考え、どんな答えを導くのかを解説します。
キーワードは、「代謝」、「体温」そして「アグニ=消化の火」。
新しく受講生も増え、また前回参加できなかったという方も多くいらっしゃると思いますので、アーユルヴェーダの理解を深め、さらにその知識を実践につなげるために、ぜひふるってご参加ください。
日本でも手に入るお勧めのスパイスを使った実習もお見せします。