ワークショップ・セミナー
*終了しました クリシュナ校長セミナーシリーズ第1弾「ラートリチャリヤ ~より人生を楽しむための夜の過ごし方~」
クリシュナ校長セミナーシリーズ 第1弾
「ラートリチャリヤ ~より人生を楽しむための、“夜”の過ごし方~」
2024年6月30日(日)17時30分~19時00分
対面・オンライン双方で実施します!※ライブ配信のみ。アーカイブ動画配信はございません。
6月から、不定期ですがクリシュナ校長の一般セミナーシリーズが始まります!
アーユルヴェーダ、ヨーガやインド哲学から、日常に役立つ様々な文献を、
クリシュナ校長の視点で紐解いていきます。
第1弾は、「ラートリチャリヤ」
「アーユルヴェーダの目的は、健康な人の健康を護り、病人の病気を鎮静することである。」
出典:チャラカ・サンヒター 総論 30章
そのためには適切な生活習慣を身に付けるべきであり、
日々の過ごし方を「ディナチャリヤ」、
季節ごとの過ごし方を「リトゥチャリヤ」と言い、
より人生を楽しむための適切な過ごし方について各古典書に記載があります。
今回のテーマは「ラートリチャリヤ」、夜の生活法です。
まだ電気のない古来の人々は、日の入り前に夕食を済ませ日の入りとともに寝床についていました。
対して、現代を生きる私たちは、科学の発達により太陽が沈んだ後も町は明るく、
家の中でも照明をつけて遅い時間まで起きていることが当たり前の生活となりました。
当セミナーでは、そんな1日の時間の多くを占める夜の時間に、
何をやっていいか、何をやってはいけないか、の話に加え、
アーユルヴェーダの生命を維持するのに欠かせない3要素「食事」「睡眠」「梵行(性生活)」について、
アーユルヴェーダだけでなくその他の関連学問も盛り込みながらお話いたします。
その日からすぐに生活に取り入れられる、
「夜の過ごし方“ラートリチャリヤ”」をぜひ聞きにいらしてください。
*終了しました 本科講師陣によるシリーズセミナー「第3回テーマ:訪問看護とラサーヤナ」
*終了しました
本科の先生に聞く、シリーズで理解するラサーヤナ(強壮法)
「第3回ラサーヤナセミナー:訪問看護とラサーヤナ」
今年のシリーズセミナーのテーマは「私のラサーヤナ(強壮法)」です。
アーユルヴェーダは、予防医学と治療医学の両方の側面を持っています。
アーユルヴェーダの主題となっている「生命」とは、健康でいることだけではなく、いかに持って生まれた命を輝かせるか、命いっぱいに生ききるのかということです。
そのために必要な手段や世界観を、広い視野から理解する方法がアーユルヴェーダには盛り沢山です。
中でもラサーヤナは、アーユルヴェーダの8部門の一つとして数えられる若返りの学問、強壮法科であり、
若さとは肌や見た目の美しさのことなのか、学び続ける前向きな姿勢のことなのか、知性のことなのか・・・。
ラサーヤナとは強壮学、止齢学、素晴らしいラサダートゥを作る方法、エッセンスの作成方法、さまざまな解釈ができる用語であることからも、アーユルヴェーダの生命観が様々見えてきます。
*終了しました 本科講師陣によるシリーズセミナー「第2回テーマ:香りとラサーヤナ」
*終了しました
本科の先生に聞く、シリーズで理解するラサーヤナ(強壮法)
「第2回ラサーヤナセミナー:香りとラサーヤナ」
今年のシリーズセミナーのテーマは「私のラサーヤナ(強壮法)」です。
アーユルヴェーダは、予防医学と治療医学の両方の側面を持っています。
アーユルヴェーダの主題となっている「生命」とは、健康でいることだけではなく、いかに持って生まれた命を輝かせるか、命いっぱいに生ききるのかということです。
そのために必要な手段や世界観を、広い視野から理解する方法がアーユルヴェーダには盛り沢山です。
中でもラサーヤナは、アーユルヴェーダの8部門の一つとして数えられる若返りの学問、強壮法科であり、
若さとは肌や見た目の美しさのことなのか、学び続ける前向きな姿勢のことなのか、知性のことなのか・・・。
ラサーヤナとは強壮学、止齢学、素晴らしいラサダートゥを作る方法、エッセンスの作成方法、さまざまな解釈ができる用語であることからも、アーユルヴェーダの生命観が様々見えてきます。
本科講師陣によるシリーズセミナー「第1回テーマ:自分でできるラサーヤナ」
※終了しました
本科の先生に聞く、シリーズで理解するラサーヤナ(強壮法)
「第1回ラサーヤナセミナー:自分でできるラサーヤナ」
今年もシリーズセミナーが始まります!
今年のテーマは「私のラサーヤナ(強壮法)」です。
アーユルヴェーダは、予防医学と治療医学の両方の側面を持っています。
アーユルヴェーダの主題となっている「生命」とは、健康でいることだけではなく、いかに持って生まれた命を輝かせるか、命いっぱいに生ききるのかということです。
そのために必要な手段や世界観を、広い視野から理解する方法がアーユルヴェーダには盛り沢山です。
中でもラサーヤナは、アーユルヴェーダの8部門の一つとして数えられる若返りの学問、強壮法科であり、
若さとは肌や見た目の美しさのことなのか、学び続ける前向きな姿勢のことなのか、知性のことなのか・・・。
ラサーヤナとは強壮学、止齢学、素晴らしいラサダートゥを作る方法、エッセンスの作成方法、さまざまな解釈ができる用語であることからも、アーユルヴェーダの生命観が様々見えてきます。
終了しました【応用1クラス卒業生限定】アシュワガンダ舐め剤ワークショップ
【応用1クラス卒業生限定】アシュワガンダ舐め剤ワークショップ
*終了しました
応用1・応用2クラス卒業生にむけた、製薬学ワークショップを開催いたします!
アーユルヴェーダの実践と言えば、代表するものにセルフアビヤンガがあります。日々実践されている方も少なくないことと思いますが、製薬についてはいかがでしょうか。
今回は製薬の中でも内服薬、「舐め剤」製薬です。
舐め剤はアーユルヴェーダ製薬の中でも重要な位置を占め、身体の深部組織まで届くようにデザインされたレシピとなっています。
舐め剤の多くは、ラサーヤナとして働き、アグニの正常化、ダートゥの滋養、免疫力向上、バラの増強、長寿と多くの効能があります。
今回は「アシュワガンダ」の舐め剤作りを行います。アシュワガンダは単体でも強壮そして強精剤となる生薬です。
今回はアシュワガンダを煎じるところから実習が始まります。
製薬学の実習ですので製薬工程においての考察も行ってまいります。
舐め剤作りでは、「糖化」が一つのキーワードとなります。糖化の工程が舐め剤の効果にどう影響を与えるとおもいますか?
今回はこのようなこともディスカッションしながら楽しく実習していきます。
自宅でも出来る舐め剤の作り方をマスターできるこの機会、皆さまの積極的なご参加をお持ちしております。
2024河口湖合宿「もう一度ディナチャリヤ」
【受付終了しました】基礎クラス卒業生限定 2024河口湖合宿「もう一度ディナチャリヤ」
イベント概要
・日程:2024年4月29日(月祝)~5月1日(水)
・参加料金:68,000円(税込)
・対象者:基礎クラス卒業以上 ※基礎44期まで
テーマは、「もう一度ディナチャリヤ」
なぜ「もう一度ディナチャリヤ」?
基礎クラスでは最初、実践をふまえたディナチャリヤ体験を実施してきました。
自分に合ったディナチャリヤを実践している方も多いと思います。
今回は、「経験から古典に還る」
何も考えずにやってみたことから、古典を紐解いた時にどんなことが見えてくるかを皆で体験していきます。
【終了しました】11/11(土)Ayurveda Day2023 ~「みんなのセルフアビヤンガ」~
11/11(土) 17:30~19:00
Ayurveda Day2023~「みんなのセルフアビヤンガ」~
※終了しました
インドでは、毎年、ダンワンタリ神の生誕を記念してアーユルヴェーダの日を祝う習慣があり、
インド政府が「Ayurveda Day」と制定しています。
今年は11月11日(土)がその日に当たり、
当スクールでも2020年から毎年Ayurveda Dayを祝して1時間半程度のイベントを行っております。「ギー」「白湯」など毎回、様々なテーマを取り上げて参りましたが、
事務局内で「周りを汚さないセルフアビヤンガ」の話題で盛り上がったことから、
皆さんのアビヤンガ事情について是非とも共有する機会を持ちたいと思い、
今回のイベントでは「みんなのセルフアビヤンガ」を題材にいたしました。
イベントでは、及川先生の講話をはじめ、
日々アーユルヴェーダを実践している生徒さん数名にも
どのように取り入れているか、ご紹介いただく予定でおります。
セルフアビヤンガに関するアンケート調査もイベント前に行う予定ですので、是非ご協力をお願いいたします。
どなたでもご参加いただけますので、友人、ご家族お誘いあわせの上ぜひご参加ください!
【終了しました】及川副校長WS「いつも温かいものがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」お家で作れる“頭痛薬”ワークショップ
及川副校長WS
「いつも温かいものがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」
お家で作れる“頭痛薬”ワークショップ
2023年11月3日(金・祝) 10:00~12:30(2.5~3時間予定)
2017年、2019年に開催し大好評をいただきました、
「いつも温かいのがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~」を久しぶりに開催いたします!
今回は、日本で手に入る材料で作れるホームレメディも、皆さんと一緒に一から丁寧に作っていきます。
当たり前のように言われている「体を温めれば健康になれる」という温め論について、
アーユルヴェーダではどのように考えるのか、また、その理論をどう実践に生かすのか、
代謝・体温・免疫、様々な角度からアグニを見つめ直してみましょう!
※2017,2019に実施したセミナーのリニューアル版となります。
※アーユルヴェーダの基礎理論の解説はございません。
内容 |
いつも温かいのがいいとは限らない?!~代謝と体温とアグニの関係~ |
---|---|
日 時 |
日程:11月3日(金・祝) 時間:10:00~12:30(2.5~3時間予定) 開場9:30予定 |
対象者 |
・どなたでも ※アーユルヴェーダの基礎理論の解説はございません。ご了承ください。 |
会 場 | 東京都中央区日本橋堀留町2-6-6 ライフサイエンスビル10階 セミナールーム アクセスはこちらから |
参加方法 |
対面のみ。オンラインの実施はございません。 |
参加料金 |
一般:6,000円(税込) NPO会員:5,400円(税込) スクール本科卒業生・在校生:4,800円(税込) |
支払い方法 |
【お支払いについて】 銀行振込の方:お申込みフォームに入力後、メールが届きますので、ご指定の口座に7日以内にお振込みください。 クレジットカードの方:お申込みフォームに入力後、4営業日以内(日・月の定休日を除く)に、クレジット専用の請求書をメールでお送りします。 請求書到着後、7日以内にお手続きください。 ※ご請求書は決済システム「square(スクエア)」より発行されます。数日経ってもメールが届かない場合には、フィルタにかかっている可能性がございますので、大変お手数ですが03-3662-1384までご連絡ください。
|
締切 |
10/23(月)ご入金完了まで ※定員に達した場合には早期締切となることがございます。ご了承くださいませ。 |
注意事項 |
・参加人数が最少催行人員に満たない場合、又、スクールの都合により開催できない場合は、参加料金をご返金させていただきます。 |
キャンセルポリシー |
お申込み前に、こちらからキャンセルポリシー を必ずご確認ください。 ※赤字部分をクリックするとダウンロードできます。 |
個人情報保護基本方針 |
お申込み前に、こちらから個人情報保護基本方針 を必ずご確認ください。 ※赤字部分をクリックするとダウンロードできます。 |
特定商取引法に 基づく表記 |
こちらのリンクよりご確認ください。 |
参加お申込みフォーム
【終了しました】10/28(土) 本科講師陣によるシリーズセミナー「第6回テーマ:アグニとクライアント」
本科の先生に聞く、シリーズで理解するアグニを活かした生活
「第6回アグニセミナー:アグニとクライアント」
10/28(土) 17:30~19:00
※終了しました
アグニセミナー第6弾!!最終回!!
1つのテーマを掘り下げて、毎月、本科講師陣より1時間半のお話をしていただくシリーズ。
今年のテーマは「アグニを生かした生活」です。
皆さんは「アグニってなんですか?」と聞かれたら、何と答えますか?
消化力、代謝力、元気の源、良い便を作る力、いろいろな言い方や、いろいろな側面がありますね。
皆さんにとって、アグニはどんな形で、どこにあるもので、皆さんはそのアグニとどのように付き合っているのでしょうか。
アグニというコンセプトは、アーユルヴェーダを理解する上でも、実践する上でも、肝心要の重要なコンセプトです。
「アグニ」=「消化力」とされていますが、いったんは判ったように思える反面、アーユルヴェーダの勉強が進めば進むほど、捉えどころのないもののように思えたり、またハッと新しい意味を理解したり、多角的にとらえられるようになったりするものです。
アグニはいくら勉強しても、いつも新たな発見があるテーマです。
当校では、最終学年を終了した卒業生の方々の中から、優秀な方々に本科講師となって活躍していただいています。
講師の先生たちは初めてアグニを知った時から、ずっと勉強を続けて何年も経った今も、まだまだアグニの掘り起こすべき新しい側面にわくわくしています。
講師をしていない時の先生はアーユルヴェーダとは関係ないお仕事をしていらっしゃる方も多いですが、それでも日々の生活の中にアグニを発見して、活用していることが沢山あります。
このシリーズでは、そんな先生方の生活から発見されたアグニの形を教えてもらいます。
アーユルヴェーダやアグニをよく知っている人も、まだこれから勉強しようと思っている方も、アグニってどんなものなのかな?と感じていたら、ぜひ、このシリーズで一緒にアグニについて考えてみませんか。
当校、基礎クラスの自慢の講師陣たちが語るアグニの話を聞きに来てください。
○当セミナーで学べること:
・個人的なアグニのとらえ方
・日常生活の中にあるアグニの働き
・アグニを多角的に理解する方法
○当セミナーで学べないこと:
・ドーシャ・ダートゥ・マラ・アグニなどの理論
※当セミナーでは、オンライン参加も可能です。
対面受講を推奨しておりますが、当日ご都合がつかない方はオンラインやアーカイブ動画をご視聴ください。
アーカイブ動画は期間限定となります。
【終了しました】「月に一度のヨガクラス~日々に取り入れるセルフケアヨガ~」
「月に一度のヨガクラス~日々に取り入れるセルフケアヨガ~」(6か月クラス)
*終了しました
4月より、アーユルヴェーダを取り入れた計6回のヨガクラスを開催いたします。
アーユルヴェーダには、日常にすぐに取り入れられるセルフケアのヒントがたくさんあります。
同じくヨガも毎日行うことで元気な体と心を育みます。
ヨガとアーユルヴェーダのエッセンスを両方取り入れることで、
日々の過ごし方や、生活習慣のより良い変化に繋がれば、と考えヨガクラスを企画いたしました!
アーユルヴェーダとヨガを両方実践している方を講師としてスクールにお迎えして実施いたします。
6回コースで行われるこのヨガクラスでは、
アーユルヴェーダの古典で伝えられる生活の知恵をご紹介しながらヨガレッスンを行います。
《こんな方にお勧め!!》
・ヨガとアーユルヴェーダのどちらも生活に取り入れたい方
・アーユルヴェーダが好きでヨガにも興味のある方
・ヨガが好きでアーユルヴェーダにも興味のある方
・日常にセルフケアを取り入れたい方
・日々の生活の見直しをしたい方
・スクールのご近所の方 など
ヨガもアーユルヴェーダも、初めての方大歓迎です!!
ヨガをやったことがない方も楽しく無理なく、安全・安心に実践できるクラスです。
※ヨガを通してアーユルヴェーダを感じられるクラスであり、アーユルヴェーダの基礎概念を学ぶクラスではありません
《カリキュラム》
日程 |
カリキュラム |
---|---|
2023年4月15日(土) |
春のヨガと呼吸法 カラダを目覚めさせる太陽礼拝 |
5月27(土) |
初夏のヨガと呼吸法 消化を上げるヨガ |
6月17日(土) |
夏至のヨガと瞑想 快適な睡眠の為のヨガ |
7月15日(土) |
夏のヨガと瞑想 夏の冷え対策ヨガ |
8月19日(土) |
残暑のヨガと瞑想 むくみ解消ヨガ |
9月16日(土) |
秋のヨガと呼吸法 腸活ヨガ |