アーユルヴェーダ応用2クラス
講座概要
クラス |
250単位(1日6単位 9:30~16:50×38日間+特別実習Day11単位×2日間) |
願書締切 |
9期土日コース:2022年8月2日(火) |
---|---|---|---|
受講料 |
税込836,000円(税別760,000円)
|
講 師 |
クリシュナU.K(メイン講師) 及川史歩 ラーマチャンドラ・タントリー 田端瞳 時信亜希子 亀森奈緒子 (予定) |
入学条件 | 『アーユルヴェーダ基礎クラス』及び『アーユルヴェーダ応用1クラス』を修了していること。 | 資 格 |
「アーユルヴェーダ・ヒーリングコンサルタント」 ※基礎42期以降ご入学の場合は、発行事務手数料3万円が別途かかります。 |
授業風景
アーユルヴェーダ応用1クラスを卒業した方が基礎概念を高度なレベルで理解し、様々な新しい健康問題をアーユルヴェーダ的に理解し、それに対するアドバイスが出来るコンサルタントを養成するカリキュラムです。
http://ayv-school.com/kouza/ouyou2.html#sigProId231afa0ec7
授業内容
アーユルヴェーダの生理学や病気について応用1で修得した内容を復習しながらも、さらに深く学びます。薬理学では、有効で利用価値の高い様々な薬草について、治療法ではパンチャカルマを、また、外科学がカリキュラムに入り、クシャーラスートラについて学びます。
その他医療占星術や、マルマ療法などもカリキュラムに組み込まれていますので、興味深く楽しんで学べます。
特別実習DAYでは、ヨーガ、瞑想実技(前半日程にて1日間)、製薬実習(後半日程にて1日間)を行います。
講 義 |
・アーユルヴェーダの歴史・アグニ・トリグナと正善行為・ドーシャ、ダートゥー、マラ、ヴィジュナーナ・スロータス・8種類の診断法・心身のプラクリティ・医療占星術・リウマチ・癌・薬理学・虚血性心疾患・アーユルヴェーダの生薬・片麻痺・鉱物薬・ヨーガとアーユルヴェーダ・パンチャカルマ・方角、香り、色、音を治療に・マダーティヤヤ(アルコール依存症)・鎖骨上の専門分野・痛風(ヴァータラクタ)・浮腫(ショータ)鬼神学・外科学・精神科・喘息・マルマ・強精学・これからのアーユルヴェーダ・薬事法・老人性認知症・不妊症・妊婦の養生法/発生学・育児学・知的過失・伝染病 /神に依存する治療・肝炎・胃酸過多・毒物学 |
---|
次回開講スケジュール
9期 土日コース 開講日 |
2022年9月3日(土)~ 250時間(約1年半) ※感染症拡大による講義延期や休講等により、変更になる可能性がございます。 |
---|---|
9 期 日 程 |
[2022年] 9月 3(土) 4(日) 10月 29(土) 30(日) 11月 12(土) 13(日) 12月 10(土) 11(日)
[2023年] 1月 28(土) 29(日) 2月 25(土) 26(日) 3月 11(土) 12(日) 4月 8(土) 9(日) ※4月9日(日)は特別実習DAYにて9:00~18:30 5月 27(土) 28(日) 6月 17(土) 18(日) |
※4月9日は特別実習Dayにて対面講義のみとなります。
※日程は都合で変更になる場合がありますのでご了承ください。
※2023年7月以降のスケジュールは追って調整いたします。
早割制度について
![]() |
お得な「早割制度」をぜひご利用ください。申し込み締め切り日1ヵ月前までに受講料の振込手続きを完了された方には、受講料から5,000円割引させていただきます。入学ご希望の方は、ぜひお早めにお手続きください。 |
![]() |
2022年7月2日(土)(申込最終締切日-2022年8月2日(火)) |
ご注意
早割は「振込手続き」の完了をもって適用されますのでご了承ください。
アーユルヴェーダ応用2クラス お申し込み方法
願書が必要な方は右記よりダウンロードすることができます。 | ![]() |